雨の日でも大丈夫!防水レザーのお手入れ方法 | あしながおじさん / cavacava (サヴァサヴァ)靴の公式通販サイト【公式】

雨の日でも大丈夫!防水レザーのお手入れ方法

2023年5月12日

#雨の日の靴

天候が変わりやすい時期や雨の多い季節などは何を履くか迷ってしまいますよね。

「雨が降りそうだけどまだ降っていない!そんなとき履く靴にとても迷う」
「レインブーツはコーデしづらいし、足が蒸れて苦手・・・」
「雨の日にスニーカーを履いているけど、おしゃれな靴を履きたい!」

そんな時に頼れるのが「防水レザー」を使用しているアイテムです。

ENあしながおじさん
防水|ビットモカローファー(EN_5360389)
¥14,300(税込)

最大の特徴はリアルレザーということ。本革ならではのリッチな質感とソフトな履き心地を保ったまま、しっかりとした防水機能で足元を守ってくれます✨
見た目と機能性の両方を兼ね備えた優秀な素材です。

今回は、当社の扱う防水レザーの特徴とお手入れ方法をご紹介します。

防水レザーは、具体的に革に「防水」と「撥水(はっ水)」、そして「防汚」の加工を施しています。
革の表面にだけ加工を施すのとは違い、革内部の繊維層にまで加工をしているので、その効果は長く続きます。

防水加工:革内部の繊維層へおこなう
撥水(はっ水)加工:革の表面へおこなう
※防汚加工を含む

防水加工と撥水加工の両方を行うことで、よりしっかりした効果が生まれるんですね。

お手入れの方法

雨に濡れてしまった場合は、乾いた布で表面の水気を取ります。

以上!基本的にはこれだけでOKなんです!

「え・・・?お手入れってそれだけでいいの?」と不思議に思う方も多いですよね。
当社の防水レザーはとても濡れにくい構造なので、お手入れはこれだけでいいんです。忙しい方の味方です✨

また防水レザーは、撥水加工とともに防汚加工もしてあるので、汚れも付着しにくいんです。

もし汚れがついてしまった場合も、拭き取るだけでOK。防汚加工されているため、汚れも簡単に落ちます◎

また靴の内部まで濡れてしまった場合は、キッチンペーパーなどを靴の中に入れて湿気を吸い取ってください。

完全に靴が乾いたら、あとは「風通しの良い暗所で保管」です。

防水レザーがくたびれてきたら・・・

防水レザーとはいえ、当社では履き心地のよいソフトな革を使うことが多いです。
日常的に履き込んでいくと、革がくたびれてしまうこともあります。そうなった場合は通常の革靴ケアをしましょう。

革のお手入れ

「ツヤ感がなくなった」「表面がカサカサしてきた」「小さなキズが付いちゃった」と思ったときはお手入れを。手順は基本的な靴のお手入れ方法と同じです。

①ブラッシングをし表面や隙間に入った汚れをはらい落します。

靴用ブラシ│ブラシ102(豚毛)(9910502)
¥550(税込)

②クリーナーで汚れを落とします

中性クリーナー│コロンブス500(9910221)
¥550(税込)

③保湿クリームで保護します

保革クリーム│デリケートレザー用クリーム(9910241)
¥880(税込)

クリーナーやクリームは「スムースレザー用」のものを使用します。クリームを使用することで革にうるおいを与え、革本来のツヤや質感が戻ります。

キズ部分は特に水が染みこみやすくなります。キズがついてしまった場合は定期的にクリームなどで保護してあげてください。

クリームの種類によっては防汚や撥水の効果も得られますので、目的に合わせて選んでみてくださいね。

水をはじきにくくなったら

とても濡れにくい防水レザーを使用していますが、長時間雨に濡れっぱなしになったり、長い年月履き込んでいると、防水性が低下してくることも・・・。そんなときのお手入れをご紹介。

防水のお手入れ

革の表面に施した撥水加工は、時間の経過とともに効果が薄れてしまいます。
「水を弾きにくくなったな」と思ったら、防水スプレーを軽く吹いてあげると良いでしょう。

防水スプレー・大│アメダス420ml(9910201)
¥2,200(税込)

スプレーをよく振り、30cmほど離したところからフワーッと粒子を「乗せる」イメージで吹いてください。
近い距離でスプレーすると、粒子が粗くなり、限られた範囲に集中してしまいます。そうすると防水スプレーの効果が半減してしまいます💧
細かい粒子を均一に、広範囲に吹きつけると防水性が高くなるので、30cm離してかけることが大事ですよ✨

防水スプレーはまれに白化(革が白っぽく変色してしまうこと)する場合があるので、まずは靴の内側などの目立たない場所で、少しの量でお試しください。そして白化しないことを確認したのちに、靴全体にお使いくださいね。

まとめ

ひと口にレザーといっても、革の種類や部位によってはクリームなどが浸透しやすいものもあります。そのため、染みになったり一部だけ色が濃くなったりする場合があります。

クリームをご使用になる場合は、靴の内側などの目立たない部分に少しの量をお使いいただき、変色がないことを確かめてから全体的にお使いください。

革靴(スムースレザー)の基本的なお手入れについては、別の記事にてご紹介しております。
そちらもぜひご覧くださいませ。

【簡単シューケア】1. 革靴ケアのしかた

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

WEB STAFF

WEB STAFF

オンラインショップを運営するWEB STAFFです。靴についてのお役立ちブログなども掲載しています。

この記事のカテゴリー

靴のお手入れ

靴のお手入れ

「靴のお手入れってどうすればいいの?」そんなお悩みには、お手入れ方法をわかりやすく解説しているブログを参考にしてみてくださいね。

関連記事