サンダルのサイズ選びのコツとは?
2024年5月25日
こんにちは!コピス吉祥寺店です。
いつもご利用ありがとうございます😊
本格的にサンダルのシーズンがやってきました🏖️
皆さん悩まれるサイズ選びのポイントをご紹介します。
サンダルといっても様々なデザインがありますよね。今回はつま先もかかとも開いているオーソドックスなデザインで解説させていただきます💁♀️
①かかとは中底から少しはみ出るくらいが理想
かかとの部分が余っていると重心が不安定になり疲れやすくなってしまいます。
特にヒールのあるサンダルの場合は中で足が前滑りしてしまい、かかと部分に更に余白ができてしまうことも…。見た目の部分でもアンバランスな印象になってしまうのはもったいないですよね💦
サンダルを試し履きする時は鏡に対して横向きになりかかとの位置をしっかり確認することが大事です😊
あしながおじさん
厚底ウエッジソールサンダル(AS_7301393)
価格:15,950円(税込)
②甲の食い込みや隙間がないかチェック!
パンプスと違いサンダルは足を覆う面積が小さいですよね。甲ベルトやストラップで支えることになるのでホールド感が重要です。
窮屈で食い込みが強いと長時間履くのが心配…😣かと言って隙間があり過ぎるのも足がパカパカ浮いてしまいます。ご自身の足の形に心地良くフィットするものを選びましょう。
伸縮性のあるゴムベルトタイプは窮屈感なくしっかり支えてくれるのでこういった悩みも解消されるかも…!調整しやすいマジックテープのベルトデザインもおすすめです👍🏻
あしながおじさん
フットベッドメッシュサンダル(AS_2410163)
価格:15,950円(税込)
あしながおじさん
軽量|パデットサンダル(AS_1310235)
価格:15,950円(税込)
③つま先が中底にきちんとおさまるものを
上から見るとわかりやすいですが、つま先がはみ出た状態は指先が無防備です。ぶつけてしまったりケガに繋がる恐れがあります💦
かかとをしっかり合わせた状態で指先が出てしまう場合はサイズを1つ上げて試してみましょう。サイズを上げてゆるくなってしまう場合は滑り止めなどで微調整するのもおすすめです✨
また、本革のサンダルは馴染んで余裕が出てくると指先の出方が変わることがあります。定期的にチェックしてみてくださいね!
こんな感じで滑り止めを乗せると足を理想の位置に合わせやすくなります。
こちらのジェルクッションなら透明で目立ちにくく、水洗いもできるので素足で履くサンダルのサイズ調整にピッタリです🙆♀️
コロンブス
つま先用パッド│FSつま先コンフォート(9910172)
価格:880円(税込)
もちろんサンダルのデザインや履き心地の好みによってサイズ選びは多少変わります。
今回ご紹介した3つのポイントをおさえつつ、実際に履いて歩いていただくことで「これだ!」という1足が見つかるはずです✨
スタッフがお悩みに合わせて提案させていただきますので気軽にご相談くださいね!
またこちらのサイズガイドのページでは、足のサイズの測り方やサイズ選びのポイントを詳しく解説しています。
≫サイズの選び方ページへ
最後まで読んでいただきありがとうございます🌱
この記事のカテゴリー
「靴のお手入れってどうすればいいの?」そんなお悩みには、お手入れ方法をわかりやすく解説しているブログを参考にしてみてくださいね。