9月24日(日)サンダルワークショップレポート
2023年9月27日
24日(日)ヌメ革サンダルをつくるワークショップがありました。
この日は4名様。お一人様参加の方と3名様のグループ参加の方々だったのですが、ちょっとしたハプニングにより、まずはお一人様の方からスタート!その後少し遅れて3名様スタート!といつもと違う始まり方となりました☺️
いつものショールームではなく靴工場で行うヌメ革サンダルづくりのワークショップ。
先生はさいとう工場長です。
お一人様からスタートしたので、マンツーマンどころかアシスタントスタッフもいるので、まさかの2対1😅。
こういったワークショップのご参加は初めてとのことだったので緊張されたかもしれませんが💦、工場長のお手本を見ながら着々と作業をすすめていきます🔨
そうこうするうちに3名様も製作スタート!
作業にタイムラグがあったことで
先に始めた方は『さっきやったのだ~』と振り返りつつ、後からスタートした方々は『あれを目指していくんだ~』と完成予想図を思い描きながら作業となりました😊
作業は大まかにいうと『仕込み』『つりこみ』『ギンすり』『底付け』となります。
この中の『ギンすり』は生産部スタッフが行いますが、それ以外は全てお客様でおこないます。
この作業の中でも靴づくりの工程としてイメージされるのが『つりこみ』でしょうか。
ワニという工具を使ってつりこみします。
今回のサンダルはヌメ革を使っていて厚みもあるしっかりとした革です。
…正直つりこみしやすい。とは言いがたい😅(もちろんしっかりサポートしますので今後ご参加の方ご安心くださいね🙆)
ワニ(工具)を使って革をひく…この革をひくというのが『これってひけてるの⁉️』と感覚つかむのも難しいですよね。
つりこみ終わり、疲れたかな💦と思ったのですがお客様からは『もう一回やってみたい!』と😲
靴は右左とつくるので、同じ作業を2回繰り返すことになるのですが、やはり2つめの方が皆さん慣れて上手くなってるんですよね😊
確かに3回目は更に上手くいきそう…!
つりこみが終わるともうゴール目前。
ギンすりは生産部スタッフが担当し、最後の底付けです。
ズレないよう、最後の緊張感が味わえるところです😁
ハンマーも使い底付けしたら、圧着機にかけ…皆さんお疲れ様でした!完成でーす👏
完成後は皆さんに試履きしていただきました。可愛いっ~💕
サイズも大丈夫とのこと!良かった!
職場で履き替え用に使うという方も😃
サッと脱ぎ履き出来るこのサンダル、そういった履き替えにも良さそうですよね♪
お洋服も秋物にシフトしていく時期ですが、靴下とも相性の良いこちらのサンダル。
秋コーデにもぜひ活用してくださいね🍂
また是非いらしてください😊
ご参加ありがとうございました!